Rencontre avec le dragon - レッドナイト

DVD Index | Search


レッドナイト
原題 RENCONTRE AVEC LE DRAGON

Sorry

No Picture

監督 エレーヌ・アンジェル
出演 ダニエル・オートゥイ、ユニコラス・ノーレ、セルジ・ロペスエマニュエル・ドゥヴォス、ジルベール・メルキ
製作 DIAPHANA FILMS/2003
発売元 アットエンタテインメント株式会社
データ カラー/105分/日本語
評価 ★★★/瞬間最大甲冑率45%
あらすじ 間もなく第2回十字軍召集されようとしているフランスで、フェリックス少年は、長年憧れてきた伝説の騎士「レッドナイト」の従者として聖地に赴こうと遥々旅をしてきた。

レッドナイトこと、ギヨーム・ド・モントバンは、フェリックスと同じ15歳のときにドラゴンの炎を全身に受けた「竜に選ばれし者」として、また第1回十字軍における英雄として知られているのだが、最近の噂は酷いものばかりで、金の亡者なってしまったと言う人もいる。

やっとレッドナイトを見つけて、彼の従者となることが出来たフェリックスだったが、彼は教皇自身によって賞金が掛けられた詩人の跡を追っていた。

憧れのレッドナイトは、やはり金だけが目当ての男になってしまったのだろうか・・・

感想 スペクタクルかと思いきや、結構人間の内面を扱った内容で拍子抜けさせれた。

ギョームが全身を炎に包まれながらも、親友のラウルを救い出すシーンから物語が始まるが、彼はその行為と共に、ドラゴンの炎の中から奇跡的に生き残ったことによって「竜に選ばれし者」として英雄視されることになった。

噂は伝説となり、誇張されて伝えられるようになった「レッドナイト」に憧れているフェリックスだが、ギョームとしては迷惑な話だ。

彼は常に自分をただの一人の男としてしか考えておらず、罪深さにおいては英雄どころか普通の男よりも深い業を負っているのだから。

ライバルとして登場する騎士デスペラードは、随所でギョームに邪魔をしかけてくるが、何時から何をきっかけに対立するようになったのかが不明確なため、最後の見せ場となる決闘も意義が薄いように感じた。

史劇として見るにはかなり半端な作りだが、十字軍のために集まった騎士達が、浜辺において教皇から祝福を受ける場面の胡散臭さなどは良い雰囲気を醸し出している。

草摺り部分がスカート状になっている騎乗専用の甲冑を付けた騎士がクレーンを利用して馬に跨るシーンがあるのだが、セットに費用を掛けた割にはその人物には特段の役割は与えらていないので、甲冑マニア向けのサービス・カットと言えるだろう。

十字軍を扱った史劇を観たいのならば、「クルセイダース」のほうが断然お勧めだ。

リンク


Top Page