The 300 Spartans - スパルタ総攻撃

DVD Index | Search


スパルタ総攻撃
原題 THE 300 SPARTANS

監督 ルドルフ・マテ
出演 リチャード・イーガン、ラルフ・リチャードソン、ダイアン・ベイカー、バリー・コー
製作 20TH CENTURY FOX/1961
発売元 20世紀フォックスホームエンターエインメントジャパン株式会社
データ カラー/114分/日本語
評価 ★★★☆/瞬間最大甲冑率73%
あらすじ 紀元前5世紀末、一旦はマラトンで大敗を喫したペルシャ軍だったが、クセルクセス1世は自ら大軍を率いて再びギリシアに戦いを挑んだ。

迎えるギリシアの都市国家はコリントで会議き、諸都市が一致団結して対処する方針を固めるが、スパルタ王レオニダスは軍隊動員の承認を議会から取り付けるのに手間取る。

コリント会議での約束を守るため、レオニダスは僅か300名の親衛隊のみを従え、ペルシャの大軍を迎え撃つべく独断で出陣した。

本来は親衛隊の一員としてレオニダスに従うべきフィロンは、父親に裏切りの嫌疑がかけられて除名されてしまうが、恋人エラスの助言をによってレオニダス一行を追い、汚名を晴らす機会を待つ。

ペルシア軍の進路を阻むべく、レオニダスはギリシア半島東岸の狭隘な地テルモピュライに布陣するのだが・・・

感想 「マラトンの戦い」や「サラミスの海戦」といった古代におけるギリシアとペルシアの有名な戦争の間に隠れたエピソード。

テルモピュライの戦いに先んじること10年前、マラトンではギリシア勢が勝利したわけだが、スパルタ軍は遅参しているという事実があり、レオニダス王の決断は汚名を注ぐ意味もあったに違いない。

また、彼らの奮起がその後ギリシア全体に影響し、最終的な勝利に繋がったわけだが、そこまで見通しての決断でもあったのだろう。

尖兵であるスパルタ軍には他の都市からの援軍もあったが、それらを併せてもペルシアの大軍とは比較にならない。

しかし、遠景カットでその勢力差の全体像を見せていないため悲壮感があまり伝わっていない。

映画としての面白みを増そうと、若いスパルタ兵フィロンと恋人エラスのエピソードが主題と並行するが、上手く絡んでいるとは言えず浮いてしまった印象がある。

数で圧倒したスパルタ王クセルクス1世が、それでもなお犠牲を恐れてスパルタ軍を討つのに弓兵のみを投入するシーンは、残酷ながらもスパルタ軍の勇名を印象付ける名場面だろう。

リンク


Top Page