ロシアの文豪、ニコライ・ゴーゴリの同名小説が原作。
16世紀、オスマン=トルコ帝国の版図拡大はヨーロッパにまで及ぼうとし、ウクライナの大平原においてポーランド軍と激突する。
劣勢のポーランド軍に加勢して勝利に導いたのは、ウラクイナの平原で暮らす戦士達「コサック」だった。
しかし、勝利を納めたポーランド軍は手の平を返すようにコサックを裏切ってウクライナを我が物として宣言し、コサックを追い出しにかかる。
長い月日を辺境の森の中で暮らすことになったコサック達ではあったが、虎視眈々と復讐の機会を待っていた。
中でも、コサックの隊長の一人であるブーリバは息子二人をキエフの大学に送り込んで、ポーランド人について学ばせ勝機を得ようとするのだが、あろうことか長男のアンドレーはキエフ総督の娘と恋に落ちてしまう。
ブーリバがコサックを率いて積年の恨みを晴らそうとポーランドの町を包囲したとき、ポーランド軍の軍装に身を包んだ我が子と対峙することになるのだが・・・
|