Prince Variant - エクスカリバー戦記

DVD Index | Search


エクスカリバー戦記
原題 PRINCE VARIANT

監督 アンソニー・ヒコックス
出演 スティーヴン・モイヤー/キャサリン・ハイグル
製作 CONSTANTIN FILM PRODUCTION GMBH, lEGACY FILM PRODUCTIONS LTD, CELTRIDGE LTD/1997
発売元 株式会社エスピーオー
データ カラー/97分/日本語
評価 ★★★/瞬間最大甲冑率85%
あらすじ アメリカン・コミックの巨匠ハロルド・フォスター原作の同タイトルの映画化。

イングランド王アーサーが持つ伝説の剣エクスカリバーが、ある日ヴァイキングの手によって盗まれた。

イングランドの支配と統一の象徴であるエクスカリバーが失われたことは、これまでにアーサー王達が築いてきた平和な社会の終焉を意味する。

大きな魔力を秘めたその剣を取り戻すため、一人の男が立ち上がった。

出自の不明な青年バリアントは、アーサー王の宮廷でガウェイン卿の従者として暮らしていたのだが、エクスカリバー奪還の冒険の中で自分がヴァイキングに滅ぼされた王国の末裔であることを知る。

北海を渡り、仲間とともにヴァイキングの本拠地に乗り込んだヴァリアント達の前に強敵が立ち塞がるのだが・・・

感想 アーサー王伝説を下敷きにしてはいるが、著名な円卓の騎士達の出番はほとんどない(ガウェイン卿などはヴァイキングに拉致された上に殺されてしまったりする)。

ターザン・コミックを生み出したフォスターらしくマッチョな物語だが、映画における主人公は二枚目のモイヤーが演じて爽やかな印象。

「実は王子」とか「騎士になりたい姫」などは、あまりにありがちなキャラクター設定に感じるが、原作の古さ(1940年代)からして仕方のないところだろう。

クライマックスにおけるヴァリアントとヴァイキングの戦いは、盛り上げようとするあまり色々なアイデアを盛り込んでしまい、肝心の決闘シーンが安っぽくなってしまっていると思う。

必然性もないのに、花火やワニ(!)まで飛ばすことは無かっただろう。

シーンの変わり目などで、フォスターのコミックをアニメーションで動かしているのは面白い演出。

馬上槍試合や甲冑の装着シーンなども細やかに描かれているが、「甲冑映画」としてはよりリアリスティックに描かれている「ロック・ユー」がオススメだ。

リンク


Top Page