Just Visiting - マイ・ラブリー・フィアンセ

DVD Index | Search


マイ・ラブリー・フィアンセ
原題 JUST VISITING

監督 ジャン・マリー・ゴーベール
出演 ジャン・レノ/クリスティーナ・アップルゲイト
製作 TOUCHSTONE PICTURES/1999
発売元 ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
データ カラー/88分/日本語
評価 ★★★★/瞬間最大甲冑率52%
あらすじ 12世紀の英国。

マルフェット城では今まさに、仏貴族のティボー・マルフェット伯爵 と 英国王の娘ロザリンドの婚礼が執り行われていた。

しかし、ティボーと仲違いしているウォリック伯爵の陰謀で、ティボーは魔女が作った呪い薬入りワインを飲んでしまう。

その薬は、口にした瞬間、周囲の人物が獣のように見えるという恐ろしい幻覚症状を起こすというもの。

狂気に陥ってロザリンドを刺し殺してしまい、投獄されてしまったティボーを救うのは従者のアンドレが探してきた魔術師。

過去を取り戻したいという ティボーの願いを叶えるため、魔術師はタイムトリップできる魔法の薬を作った。

時間は、あの因縁の婚礼の日に合わせたつもりだったのだが・・・

感想 ティボーは従者のアンドレと共に20世紀のアメリカにたどり着くのだが、運良くマルフェット家の子孫であるジュリアと出会う。

20世紀世界の事物にいちいち驚き、滑稽な様子をみせるティボーとアンドレの様子が面白い。

甲冑を着たティボーが渋滞をものともせず市街地を馬で駆け抜ける様子も見所。

また、単なるコミカルなタイム・スリップものというだけではなく、「自立」というテーマも込められて意いる。

古物商のハンターはジュリアの恋人でもあるのだが、狙いは彼女の所有するマルフェット家の資産で、実は他の女と付き合っている。

資産の売却益が手に入れば、ジュリアはハンターにとって無用となるわけなのだが、既に陥落されてしまったジュリアは自立心を失って、全てハンターの言うなりに。

そんな彼女を様子を敏感に察知したティボーは、自分の子孫にマルフェット家の家訓「勇気こそ我が信念」を思い出させる。

他にティボーの「所有物」であるアンドレが、20世紀のアメリカ女性と出会い、自らの「自由」に目覚め、本来所属すべき時代への帰還を拒むシーンも印象的。

ただ、時間が短いため、この「自立」というテーマは上手く描ききれていないようだ。

リンク


Top Page