HIGHLANDER - ハイランダー 悪魔の戦士

DVD Index | Search


ハイランダー 悪魔の戦士
原題 HIGHLANDER

監督 ラッセル・マルケイ
出演 クリストファー・ランバート/ショーン・コネリー
製作 THORN EMI SCREEN ENTERTAINMENT
発売元 パイオニアLDC株式会社
データ カラー/116分/日本語字幕
評価 ★★★★/瞬間最大甲冑率17%
あらすじ 西暦1985年のニューヨーク。マジソン・スクエア・ガーデンでは観客達がプロレスの試合に熱中し、声高に声援を送る。

「殺っちまえ、殺っちまえ!」

観客の一人であるラッセルは、周囲の興奮とは無縁ながら、人々の声援の響きから、遥か遠い昔のことを思い出していた。

西暦1536年のスコットランド高地。コナー(ラッセル)は、高地人の部族間抗争で初陣を飾るべく、一族郎党と共に出陣するのだが、黒騎士クルガンに負わされた傷により、その命を失う。いや、失ったかに見えた。

誰もが致命傷と思ったその傷は翌日には癒え、コナーは人々の前に元気な姿を見せたのだ。

しかし周囲の人々は、家族も含めて蘇生したコナーを不気味に思い、迫害した上追放処分にする。

自分の身に何が起こったのか判然としないままに、故郷を離れた土地でつましく暮らし始めたコナーとその妻の元へ、突然一人の男が現れる。

コナーと同族だと言うその男ラミレスは、コナーが追放の憂き目にあう原因となった彼ら自身の脅威的な不死性と、それにまつわる伝承について語り始めるのだった・・・

感想 運命の戦士達は生まれた時代や場所は異なれど、首を刎ねられない限り永遠に生き続け「最後の一人」になり続けるまで戦う宿命を背負っている。

この「運命の戦士」はコナーも含めて僅か5人しか登場しないのだが、語り部分の上手さからその架空の伝承の地域的・歴史的奥深さを感じさせ、物語に引き込まれた。

主人公のクリストファー・ランバートを含めて二流、三流の演技だが、赤いジャケットに孔雀の羽をあしらったマントを羽織る伊達男ラミレスを演じたショーン・コネリーの妙演は他を補って余りある。

永遠に生きる者の宿命として、愛する人が老いて死んでいくのを見送る悲しさなども上手に描かれており、ラミレスから受け継いだコナーの愛剣(日本刀)が、紀元前に鍛えられたというような無茶な設定に目を瞑れば、骨太なファンタジー映画として楽しめるだろう。

QUEENのサウンド・トラックも、ストーリーと実によく噛み合っていて映画全体を盛り上げている。

リンク


Top Page