Elik the Viking - エリック・ザ・バイキング

DVD Index | Search


エリック・ザ・バイキング
原題 ELIK THE VIKING

監督 テリー・ジョーンズ
出演 ティム・ロビンスイモジェン・スタッブス、ジョン・クリース、ミッキー・ルーニー、アーサー・キット、チャールズ・マッキーワン、フレディ・ジョーンズ、関根勤
製作 KB Erik The Viking Film Production/1989
発売元 東宝株式会社
データ カラー/104分/日本語字幕
評価 ★★★/瞬間最大甲冑率7%
あらすじ 略奪のための遠征を繰り返していたバイキングの若者エリックは、襲撃した村で美しい女性ヘルガと出会い、彼女の死によって自分達の行いに疑問を持ち始めた。

彼は雪原の洞窟に一人暮らす謎めいた老婆を訪ね、古い予言を聞かされる。

狼のフェンリルが太陽を飲むとこの世を大きな冬が包み込む。そして斧の時代となり、剣の時代、嵐の時代となって兄弟は反目し、男たちは相争いついにこの世は滅んでしまう。

エリックは幼少の頃以来太陽と青空を見たことがなく、今が<神々の黄昏>の時代であることを知る。

眠れる神々を起こして再び太陽と平和を取り戻すべく、仲間達と共に西の大洋に漕ぎ出すしたエリックは、巨大なドラゴンとの遭遇を経て、神々の住まうアスガルドに導くというホルン「リサウンディング」がある至福の島<ハイブラジル>に降り立つのだが・・・

感想 テリー・ジョーンズには同名の児童向け小説があるが、映画は全くの別物となっており、登場人物数名の名前が利用されている程度。

同じパイソンズ出身でも、テリー・ギリアム監督の作品に比べてパイソンズ臭を強く残しているが、ナンセンスさは抑えられており計算されたコメディ作品となっている。

自らを「中世賛美者」と名乗るジョーンズはオックスフォード大学で英文学と歴史を専攻し、最近では妖精物語や中世時代を扱う著述家としての一面もあるが、本作ではバイキング村のセットや衣装のディティールにこだわりを見せ、美術スタッフとしてアラン・リーを起用している。

本邦公開が単館上映であるなど、興行的には成功しなかった作品ではあるが、「狂戦士」や「宣教師」など脇役達のキャラクター造形が優れており大いに愉しませてくれた。

平和を求めて旅立った一行に、その目的を阻止しようとして鍛冶屋のカイテルが同行するが、人々が相争う<神々の黄昏>は彼にとっては商売繁盛の良い時代。

カイテルはエリック達と冒険を共にするうちに考え方を改めることになるのだが、心理描写が少ないため説得力に欠ける。

作品のテーマにも関わる一番重要な部分が掘り下げられていないため、全体的には軽薄な印象だ。

リンク


Top Page