Dungeons & Dragons 2 - ダンジョン&ドラゴン2

DVD Index | Search


ダンジョン&ドラゴン2
原題 Dungeons & Dragons 2

監督 ゲリー・ライブリー
出演 マーク・ダイモンド、クレメンシー・バートン=ヒル、ブルース・ペイン
製作 NEW LINE CINEMA/2000
発売元 ジェネオン エンタテインメント 
データ カラー/105分/日本語
評価 ★★☆/瞬間最大甲冑率32%
あらすじ 永く平和を謳歌していたイシュミール国に異変が訪れた

元近衛隊長でもあるイシュミールの宰相ベレクの元へ近郊の村サラゴッソからの使者が訪れ、イシュミールは邪悪の復活を知る。

その昔、変節したイシュミールの宰相プロフィオンの傀儡であったダモダーは、魔術師でもあった宰相のの呪いによって生きた屍となったが「ファラジュアの宝珠」を手に入れて復活を果たし、イシュミールへの復習を画策していたのだ。

魔術師でもあるベレクの妻メローラは、解決法を得ようと幻視の呪文に頼るのだが、ダモダーはそれを見越して罠を仕掛けていた。

ベレクは王命によってダモダーから宝珠を奪うために4人の勇者とともに旅立つが、ダモダーが自身の呪いを妻に転化したことを知らず・・・

感想 続編への意欲はあったようだが、当然ながら前作の監督は降ろされた。

しかし、前作の失敗原因はしっかりと受け継がれてしまったようで、ゲーム的なお約束が多様され、それは一般的には「飛躍」と受け止められてしまいそうだ。

例えば、物語の中心となる「ファラジュアの宝珠」の探求に、イシュミール王は5名の勇者で赴くように命じるのだが、ゲーム上のパーティとしては最適な人数であるものの、映画の中の必然性は全くない。

衣装にしても如何にも架空世界ファンタジー風なのたが、近衛騎士の甲冑一つをとっても薄っぺらな板金製で衣装の粋を出ず、防具としての本質が表現されないことから物語にリアリティを与え損ねている。

小説やゲームなどの分野ではかなりの成功を収めているDungeons & Dragons という素材が、映像化となると上手く行かないという理屈はない。

本来のTRPGと同じく、シナリオの良し悪しが全てを決めるということを、製作者は再確認すべきだろう。

二作連続での失敗となると、次に映像化の話が出るのはかなり先になりそうだが、道具としてのDungeons & Dragons は間違いなく良いものなので新たな挑戦には期待したい。

リンク


Top Page