三冊の短編集を併せ、合計20編を収録。
そのどれもが負けず劣らず幻想的なのだが、中でも秀逸だと思ったのはタイトルともなっている「夢織り女」。
1ペニーの対価で糸を紡いで夢を織り上げる盲目の女が、7人の客に7つの夢物語を語るという形式で、全体的な構成に纏まり感がある上、最後の締めくくりも良い。
カップルである客に、7つめの夢を語り終えた夢織り女は、せっかく折った夢の布を持ち帰るように勧めるのだが、二人はその布には何の模様も折られていないと答えるのだった・・・
一つ一つの物語は、アンデルセンを思わせるようなちょっとした苦味があって、現代の作家の手によるものとは思えないようなレトロな雰囲気がある。
巻末の解説を読んで更に驚いたのは、ヨーレンがアメリカ人であること。
欧州の現代作家にも、これほどストレートな妖精物語の書き手は居ないのではないだろうか。 |