Shan, Darren - ダレン・シャン

Title Index | Authors Index | Search | Covers


1972 - , イギリス 公式サイト

No.
タイトル 奇怪なサーカス
原題 CIRQUE DU FREAK
シリーズ名 ダレン・シャン(1)
シリーズ原題 THE SAGA OF DARREN SHAN
訳者 橋本 恵
発行所 小学館
ISBN 4-09-290301-4
評価 ★★★
書評 フリークス(見世物小屋)へ行く計画を立てたダレンとその悪友スティーブは、親の目を忍んで夜の劇場へ。

全身が毛に覆われたウルフマン、信じられないほど痩せていて自分の肋骨を楽器のように演奏する男や笛1本でタランチュラを思いのままに操る男などなど、存分に怪奇を堪能した二人だが、見世物のなかに、スティープだけが気付いた事実があった。

出し物が終わった後にスティープは一人劇場に残ると言いだすのだが、ダレンも密かにスティーブが何をするものかと窺っていた。

蜘蛛に曲芸をさせていた男、クレプスリーと対峙したスティーブの言葉がダレンの耳まで届く。

「あんたはバンパイアだ!」

これだけでもダレンには衝撃だったが、スティーブは更にとんでもないことを口走る。

「おれ、仲間にしてほしいんだ」

物語の最後で、実際にバンパイアの眷属となるのはダレンのほうなのだが、当初は身についた怪力などを喜ぶダレンも、血に対する欲求をどうすることもできず、ある決断をすることになる・・・

自らが望んでいた地位を友人に奪われたことから、今度は逆にバンパアイア・ハンターになることを誓うスティーブとダレンとの今後の展開が気になる。

また、どことなく洒脱な印象を受けるクレプスリーも魅力的な登場人(?)物である。

しかし、作者名と主人公の名前を同じにし、更には冒頭で「これから話すことはひとつ残らず、本当におきたことだと信じてほしい」と太字で強調するようなレトリックは、対象として想定されている若い読者をを引き付ける要素ではあろうが、個人的に興冷めな仕掛けと感じた。

ハリー・ポッター以降、本の帯などで「大人も夢中になるファンタジー」という宣伝文句をよく見かけるが、本作はその類ではないようだ。

リンク


Top Page