12世紀末、イングランドの地方で荘園を営む父の元で暮らす少年アーサーは、父の友人である謎めいた男マーリンから不思議な石を渡される。
平らな黒曜石で出来たその石は、少年と同じ名前を持つ古のブリテンの英雄、アーサー王の物語を映し出す。
騎士である父、意地の悪い兄など、映し出されるアーサー王の境遇と少年アーサーの現実がなんと一致することか。
そして少年アーサーが13歳になった日に、父であるサー・ジョンから重大な事実を告げられるのだが。。。
全体は少年アーサーの日記として書かれており、彼の日々の生活とアーサー王伝説が錯綜する。
将来への不安、淡い恋愛、封建社会への反発など、多感な少年の思いは、アーサー王の世界を鏡として二重に映し出されていく。
少年アーサーとアーサー王の「出生の秘密が明らかになる」ところで3部作のうち第1部にあたる本作は一先ず完結し、少年アーサーは十字軍遠征へと旅立つことになるのだが、今後は少年の聖地への旅とアーサー王の聖杯探求の物語がどのように交わっていくのか興味深いところだ。
|