<モーの国>では太陽は沈むことなく、その香りは香水のよう。
必要なものは何でも木に成っており、ミルクの流れる川の中州はとびきり上等のチーズケーキといった調子のこの国を治めるのは<モーの君>と呼ばれるとても気立ての良い王様。
しかし、平和この上ない<モーの国>においても王様を悩ませる事件が後を絶ちません。
例えば、乱暴もののムラサキ・ドラゴンは、王様の畑で丁度熟れ頃になったのを見計らってチョコレート・キャラメルを独り占めしてしまいます。
国民の声援を受けた<モーの君>は、一人ムラサキ・ドラゴン退治に出かけるのですが・・・
愉快な創作童話集。
<モーの君>やその王子・王女が、<モーの国>特有の危機というのも憚られるような危機に敢然と(?)立ち向かいます。
冒険の中で王様の首が捥げたり、犬が敷物のようにぺちゃんこに潰れたりする場面は一見残酷にも思えますが、それで死ぬという訳ではなく最終的には元通りの姿になるので、読者に「驚き」という愉しみを提供しようとしているだけなのでしょう。
グリム童話には「お菓子の家」が登場し読者を驚かせますが、<モーの国>は「お菓子の国」と言っても良いほど様々なお菓子に満ち溢れていて、これも愉しい驚き。
意図したものかは不明ながら現代のファンタジー作家ピアズ・アンソニイの描く「魔法の国ザンス」は、<モーの国>に似た部分が多く、不思議で面白い<モーの国>とその住人たちの様子に、センス・オブ・ワンダーの原点を見た思いがします。
|