博雅は、ほのかに恋心抱いていた名前も知らぬ謎の女性と、実に12年ぶりの再開を果たす。
この再開、偶然ではなく、清明とじっこんの仲である博雅を頼ってのこと。
その女性は近く行われる相撲節会において、清明の方術によって八百長できないものかと言うのだ。
今昔物語にも現れる二人の大関、海恒世と真髪成村の直接対決が行われる相撲節会は公達の間でも話題の的で、女性は恒世を負けさせてくれと頼み込む。
博頼みを受けたとて清明が了承するものとも思えず、博雅が返答をあぐねている様子見た女性は頼みを撤回して去っていく。
当の相撲節会は、前評判どおり恒世の勝利に終わるのだが、その後博雅の前に、件の女性の生霊が現れるのだった・・・
「
陰陽師 付喪神ノ巻」に収録されている短編「鉄輪」の長編版ではあるが、「ゆこう ゆこう」で「そういうことになった」というパターンはお馴染みのもの。
毎話「人の心に棲む鬼」を取り上げるこのシリーズだが、今回は「嫉妬」がテーマ。
「生成り」とは、女性が嫉妬によって「般若」と化す一歩手前の状態とか。
古典の逸話などを含めた形で登場人物の紹介が随所になされていたりして、初めて”夢枕版清明”を読む方にもお勧め。
内容とはあまり関係ないが、清明と博雅が酌み交わす酒の描写は、何度読んでも美味そうだ。
|